■半分勝手な高校入試情報

vol21 〜公立高校一般入試 Aグループ出題予想〜


 Bグループ入試お疲れ様でした!
 学力検査も面接も一通り経験することができ、何かコツをつかめたのではないでしょうか。あと残すはAグループ入試なので、今回を踏まえてよりよい結果を出すことができるようにがんばりましょう。もうひとがんばりですよ。
 というわけで、お約束通りAグループの出題予想を紹介します。


※注意
 これから紹介する予想は必ず当たるとは限りません。あくまでも参考として利用するようにしてください。また、全く違う分野が出て期待はずれの結果が出たとしても責任を負いませんので、よろしくお願いします。

 この予想は、2006年2月に野田塾が発表したものと、東海教室独自の予想とを織り交ぜて作成したものです。

★英語

●出題予想
・比較を使った表現
・疑問詞で始まる疑問文(疑問詞が主語になるもの)
・不定詞を使った表現
・動詞+動名詞の文
・会話表現(道案内・買い物での表現)
●マスターすべきポイント
・基本文・重要文・熟語・連語の再確認
・適語選択+語の変化問題が出る可能性あり
・Shall I 〜?, Will you 〜?が出題されるか?

★数学

●出題予想
・最短距離問題(折れ線・立体表面)
・面積比
・円すいの側面積・体積
・直角三角形の性質を用いた証明問題
・真偽判定問題
●マスターすべきポイント
・最後の図形問題は難易度がかなり高いため、時間が余ったら解くようにする
・方程式の問題でも複雑な条件がある場合が多いため、問題文を注意して読む
・関数の問題・角度を求める問題は過去問を踏まえた問題が出題されるか?

★国語

●出題予想
・内容要約問題
・指示語
・助詞「の」の識別
・接続詞
・歴史的仮名づかい
●マスターすべきポイント
・「の」の3用法をチェックしておく
・指示語はその前に答えがあるので、指示語のあとの文を参考に考える
・接続詞は前後の文のつながりに注目する
・Bグループでは漢文(書き下し文)が出題されたため、Aグループでは古文の可能性が高い

★理科

●出題予想
・天体
・光と像
・化学変化とその性質
・植物の分類
・岩の種類
●マスターすべきポイント
・天体は日周運動・年周運動・満ち欠けなどが出題されるか?
・光はレンズを使用した実像・虚像を中心に焦点距離とあわせた問題が出題されるか?
・化学変化は酸化物の質量比をチェックしておく
・植物は被子植物・裸子植物・単子葉類・双子葉類の分類とそれぞれの性質を確認しておく
・岩の種類も石灰岩・れき岩などの分類と見分け方をチェックしておく

★社会

●出題予想
・各時代とその時代を代表する人物
・同時代史
・歴史の資料問題(文化)
・世界の気候
・国会と内閣
・基本的人権
・憲法改正手順
●マスターすべきポイント
・世界の農業とその比率をグラフで表した問題が出題されるか?
・国会における数字がからむ大切な決まりについて再度確認しておく
・基本的人権の5つの権利と新しい人権は要チェック

 いよいよ高校入試も終盤戦です。今まで自分がやってきたことを信じて本番に臨んでください。いざとなると難しいかもしれませんが、「自然体で臨むこと」これが意外と良い結果へと結びつけてくれます。
 みなさんの入試が成功するよう、筆者含めて講師全員お祈りします。



vol-20へ戻る   メニューへ戻る   vol-22へ続く