■半分勝手な高校入試情報

vol18 〜自分を「買ってもらう」ためには?〜


 早いもので、今年もあとわずかです。みなさんにとってこの1年はどんな年だったでしょうか。来年1月になるといよいよ受験モードに突入します。そのためにも今年中に「いつでも出動OK」の状態をできるだけ作るようにがんばりましょう。
 さて、先月から特集している「面接」についてですが、今月は自己PRについて考えていきたいと思います。どんな自己PRが効果的なのか一緒に考えてみましょう。


★自己PRとは

 自己PRは文字通り自分をPRすることです。それは自分という人間の特徴を相手に納得してもらうための作業といえます。面接官が自己PRによって、その人の性格や特徴・ものの考え方・やる気などを判断するために大抵どこの学校でも行われています。
 時間制限がある場合が多いので、事前にどんなことを売り込むかを考えておかなければなりません。

★自己PRはどのように作成するか

 では、自己PRはどのようにして作成すればよいのでしょうか。ある本によると、面接官が一番知りたいことは「中学時代にどれだけがんばってそこからどんなことを学んだのか」ということだそうです(必ずこれとは限りませんが)。つまり、このことを具体的な出来事を使って話せばよいわけです。
 自己PRは以下のステップを基本として作っていきます。

 1. テーマをどうするか(勉強・部活・ボランティア・その他特別な思い出など)
 2. 切り口をどうするか(根性・継続年数・取り組みの姿勢など)
 3. 表現手法をどうするか(実績・数字を使ったアピールなど)

 これをもとに話のおおまかな内容を決めていきます。例えばこんな話ができあがります。

「部活で野球部に3年間所属し、毎日必死に練習を重ねた結果、郡大会で優勝し、県大会では2位となった」

 あとはこれに肉付けをしていきましょう。

 ・どんなときも必死に練習したことにより、ねばり強い精神力が身につけた。
 ・高校に入ったらこのねばり強さをどう生かしていくか
 ・野球は自分にとってどんな存在か

 などなど様々な視点から話をふくらませていきましょう。ただし、でっちあげの作り話は絶対にいけませんよ。

★効果的なアピール方法

   自分を買ってもらうためには効果的なアピールが大切です。先ほどの3つのステップの中で、「実績・数字を用いる」というものがありました。それも1つの方法ですが、その他にもいろいろとアピール方法があります。その方法を具体的にあげてみました。

 ・インパクトの強さ(自分を強烈な一言で表す)
 ・ユニークな能力(他人にはない自分だけの特技や能力など)
 ・「増えた」・「大きくなった」・「強くなった」などプラスの表現
 ・ナンバーワンをアピール(中学生活で1番になったことなど)
 ・経験の豊富さ(経験を積んでいればいるほどそのことをアピールできる)


 自分にとってプラスのことは自信を持ってはっきりと面接官に伝えましょう。そうすれば自然とあなたの目は輝き、顔は生き生きとしてくるはずです。

★さらにじっくり自分について考えてみたい

 ここでもう一度原点に戻って考えてみることにしましょう。以下のページが役に立ちます。主に就職活動を目的としたものですが、「大学時代」「学生時代」を「中学時代」と置き換えても十分いけます。
●自己PRとは、木をイメージすると上手くいく
http://www.d1.dion.ne.jp/~kshigeta/tree.htm

 よい自己PRには、先ほどのページにあったように、3つの要素が含まれています。そして、この3つが全体として統一感を持っています。自分の自己PRをこの3つの視点で考えてみるとよいでしょう。

★売り買いを成立させるには

 自分を売って(自己PRをして)、そして自分を買ってもらう(面接官の心をつかむ)には、やはりこの一言につきます。

『具体的・印象に残るように』


今までずっと言ってきたことか・・・。


★まだまだあるぞ!面接でよく聞かれる質問と過去に聞かれた質問

 今回も面接でよく聞かれる質問と過去に聞かれた質問をのせておきます。参考にしてください。(一部内容が前回のと重複している項目もあります。)

1. 受験番号・出身中学・名前
2. 中学校の校長と担任の名前(教頭の名前)
3. なんのクラブにはいっていたか,そしてそこでの活躍は?
4. 生徒会やクラスでの活躍は?
5. 好きな教科・嫌いな教科・そしてその理由
6. 中学校生活で嬉しかったこと・悩んだこと
7. 中学校生活で一番心に残った事
8. 自分自身の長所・短所
9. 自分自身の将来の希望とその理由
10. 自分の趣味や特技
11. なぜこの学校を選んだか?
12. 尊敬する人物とその理由
13. 最近読んだ本の名前と感想(何冊くらい読むか)
14. 最近の国際社会の出来事で心に残っていることまたは意見
15. 自己PRを1分以内で
16. もしもこの学校が不合格になったらどうするか?
17. この学校に入ったらどうするか
18. 自分のクラブに入った動機
19. もし1年間自由だったらどうするか
20. 10年後の自分/20年後の自分はどうなっていると思うか
21. ボランティアについて
22. 校歌について
23. 体験入学へ来たか?来たら感想は?
24. 自主・自立とはどういうことか?
25. 現在の社会で生きていくために自分はどんな力が必要だと思っているか
26. 最近の流行モノは何か。またそれに対して自分はどう思うか
27. 高校生活の中で自分はどんな発想の転換ができるか
28. 最近での国内の社会の出来事で思ったことまたは意見
29. 生きる力とはどのようなものか?
30. 本校の所在地と正しい校名は?
31. 自分のモットー(普段から心に決めて実行している事柄)は何か
32. 面接指導はだれにしてもらったか
33. この学校を受けるために最終的にはどう決めたか
34. ゴミ問題についてあなたはどう思うか
35. 高齢化社会についてどう思うか
36. 21世紀に必要な力は何か
37. 社会情勢に対する自分の考え
38. 情報化社会の長所・短所
39. 将来あなたはどんな道に進み、何になりたいか?
40, 愛知万博ついてあなたはどう思うか?
41. なぜ高校に進学しようと思ったのか?
42. 「携帯電話とそのマナー」についてあなたはどう思うか?
43. 「出会い系サイト」がからむ事件についてあなたはどう思うか?
44. 東海地震の対策として何ができると思うか?
45. メディアの発達の利点・問題点についてそれぞれあなたが思うことは?
46. 中学時代一番怒りを感じたことは?
47. あなたの好きな言葉は?
48. 今までに人にしてもらってうれしかったと感じたことはどんなこと?
49. あなたの人生の目的はどんなもの?
50. 自分を色に例えると何色?その理由は?
51. 中3の1年を振り返って漢字一文字で表現するとどんな字?その理由は?
52. 「宇宙」と聞いて何を思い浮かべるか?
53. 自分を動物に例えると何?その理由は?
54. 「国際性」についてどう思うか?
55. 世界の一員として自分がなすべきことは?
56. 最近の大人についてどう思うか?
57. あなたの町に外国人が来たらあなたは自分の町についてどう説明するか?
58. 「一を聞いて十を知る」の意味と実際の体験談を教えてください
59. 本校を一言で表すと?
60. 市町村合併について
61. 社会での女性の活躍についてどう思うか?
62. 高校の統廃合についてどう思うか?

 面接では時事問題も時々出ることがあります。時事問題は常に変わっていくので、こまめに新聞やニュースをチェックしておきましょう。
 さらに、それぞれについて自分の意見とその根拠を明らかにしておくとなお万全です。



○●シリーズ●○
pc.png(50523 byte)
〜第1回 アドレスの意味は意外と深い〜

 中学生のみなさんなら誰もが必ず見るホームページ。世の中にはホームページが無数にありますが、その1つ1つには必ずアドレスがあります。アドレスを見るとこの表現って一体何だ?と思ったことはありませんか。
 例えばYahoo! Japanのアドレスで考えてみましょう。
http://www.yahoo.co.jp/

 実はこれらにはちゃんとした意味があります。
・http
 これはハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(Hypertext Transfer Protocol)の略称。ネットワーク上で通信を行うための決まりの1つです。

・www
 これはワールド・ワイド・ウェブ(World Wide Web)の略称。インターネットで標準的に使われている文書のシステムのことです。ホームページはこれに沿って記述されています。

・yahoo
 この部分は自由に記述することができます。ただし、分かりやすいアドレスにするために会社名や商品名などにするのが一般的です。

・co
 これはカンパニー(Company)の略。他にはac(アカデミック)、ne(ネットワーク)、ed(教育)、or(法人)などがあります。

・jp
 これは日本(Japan)の略。日本以外にはアメリカだとus、イギリスだとuk、中国だとcnとなります。

 私たちはこのように、アルファベットを用いたアドレスでホームページを見ているわけですが、実はあまり知られていないもう一つの隠れたアドレスがそれぞれに存在しています。次回はそれについてお話ししましょう。


vol-17へ戻る   メニューへ戻る   vol-19へ続く