VineLinuxパフォーマンスアッププロジェクト:0070

■ネットワーク通信テストに役立つコマンド■

 仕事場や家庭で何台もパソコンがネットワークにつながっているとき、お互いのパソコンが通信できるかどうかテストする必要も出てくる場合があります。今回はそんな時に役立ちそうなコマンド(既に知っているかな?)をいくつか紹介します。



●ifconfigコマンド

 /sbin/ifconfig eth0と入力すれば自分のパソコンのIPアドレスを知ることができます。

[XXX@localhost XXX]$ /sbin/ifconfig eth0
eth0   リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス XX:XX:XX:XX:XX:XX
     inetアドレス:192.168.1.12 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
     UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
     RXパケット:399223 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
     TXパケット:322197 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
     衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
     RX bytes:401628966 (383.0 Mb) TX bytes:62407947 (59.5 Mb)
     割り込み:23 ベースアドレス:0xe600


「inetアドレス」の部分が現在使用しているコンピュータのIPアドレスです。

rootユーザでifconfigと入力すると下のようにeth0以外にもlo(ループバック)や無線LANを使用している際にはwlan0、LANポートが2つある場合にはeth1などが表示されることもあります。

[root@localhost root]# ifconfig
eth0   リンク方法:イーサネット ハードウェアアドレス XX:XX:XX:XX:XX:XX
     inetアドレス:192.168.1.12 ブロードキャスト:192.168.1.255 マスク:255.255.255.0
     UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
     RXパケット:399883 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
     TXパケット:322798 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
     衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000
     RX bytes:402083257 (383.4 Mb) TX bytes:62448535 (59.5 Mb)
     割り込み:23 ベースアドレス:0xe600

lo    リンク方法:ローカルループバック
     inetアドレス:127.0.0.1 マスク:255.0.0.0
     UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
     RXパケット:4998 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
     TXパケット:4998 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
     衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
     RX bytes:1489070 (1.4 Mb) TX bytes:1489070 (1.4 Mb)



●pingコマンド

 pingコマンドで相手と通信できているかどうかを確認することができます。ただし不必要にpingコマンドを実行させたり、関係ないパソコン・サーバに向けてpingコマンドをすると、「不正侵入を仕掛けている」と誤解される恐れがあるので注意してください。

[root@localhost root]# ping mkserver.dip.jp
PING mkserver.dip.jp (219.33.184.169) 56(84) bytes of data.
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=0 ttl=64 時間=1.26ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=1 ttl=64 時間=1.24ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=2 ttl=64 時間=1.17ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=3 ttl=64 時間=1.18ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=4 ttl=64 時間=1.16ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=5 ttl=64 時間=1.18ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=6 ttl=64 時間=4.79ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=7 ttl=64 時間=1.20ミリ秒
64 バイト応答 送信元 softbank219033184169.bbtec.net (219.33.184.169): icmp_seq=8 ttl=64 時間=1.18ミリ秒

--- mkserver.dip.jp ping 統計 ---
送信パケット数 9, 受信パケット数 9, パケット損失 0%, 時間 8075ミリ秒
rtt 最小/平均/最大/mdev = 1.162/1.599/4.790/1.128ミリ秒, pipe 2


 ちゃんと通信できているならば上のように応答が返ってきますが通信できていないと全く返事がないかエラーが戻ってきます。


●nslookupコマンド

 ドメイン名を指定してIPアドレスの情報を得たり、反対にIPアドレスを入力してドメイン名を得る場合に使用します。

[root@localhost root]# nslookup 219.33.184.169
Server:     192.168.1.1
Address:    192.168.1.1#53

Non-authoritative answer:
169.184.33.219.in-addr.arpa  name = softbank219033184169.bbtec.net.

Authoritative answers can be found from:
33.219.in-addr.arpa  nameserver = ns-a.bbtec.net.
33.219.in-addr.arpa  nameserver = ns-b.bbtec.net.
33.219.in-addr.arpa  nameserver = ns-c.bbtec.net.
ns-a.bbtec.net internet address = 221.111.10.129
ns-b.bbtec.net internet address = 221.111.10.161
ns-c.bbtec.net internet address = 221.111.72.65



[root@localhost root]# nslookup mkserver.dip.jp
Server:     192.168.1.1
Address:    192.168.1.1#53

Non-authoritative answer:
Name: mkserver.dip.jp
Address: 219.33.184.169



●tracerouteコマンド

 これについてはこちらを参考にしてください。


●tcpdumpコマンド

 これについてはこちらを参考にしてください。


●arpコマンド

 arp(Address Resolution Protocol)コマンドはLANポートに必ず1つあるMACアドレス(Ethernetアドレス)とIPアドレスとの関連づけを操作するコマンドです。一定時間通信していないと以前通信していたルータなどから「このMACアドレスを使用している人は誰?」という内容のメッセージが流れ、それが自分のMACアドレスだったらコンピュータは応答を返します(確か)。
 オプションに -a をつけることですべての対応づけがわかります。

[root@localhost root]# arp -a
? (192.168.1.1) at XX:XX:XX:XX:XX:XX [ether] on eth0





プロジェクト ホームへ戻る